社内のデプロイ作業でごそごそするのが面倒なのでJenkinsを調べてみた。

VirtualBoxubuntuのserverバージョンを突っ込んでJenkins起動できるまでにおよそ30分。

環境

ubuntu-server 12.04.1
jenkins 1.502

aptのキー設定

  • キーファイル取得
sudo wget -q http://pkg.jenkins-ci.org/debian/jenkins-ci.org.key
  • キー追加
cat jenkins-ci.org.key | sudo apt-key add -
  • sources.list編集

パッケージがどこから取得されるかの定義がしてあるファイルである/etc/apt/sources.listを編集
一番最後の行に以下の一行を追加
deb http://pkg.jenkins-ci.org/debian binary/

  • aptのupdate

パッケージリストをupdateする

sudo aptitude update

いよいよJenkinsインストール

  • インストール
sudo aptitude install jenkins
  • 確認
dpkg -l | grep jenkins

以下の文字列が表示されればOK

ii jenkins 1.502 Continuous integration system written in Java

おまけ ポート変更

  • /etc/default/jenkinsに以下の行を追加(今回は9090に変更)
HTTP_PORT=9090
  • 再起動
sudo service jenkins restart

おまけ2 Ubuntuが文字化けるので英語化

.bashrcに以下の行追加してsource .bashrc

export LANG=c

Jenkinsの詳しい使い方はいずれ。